お知らせ

2019.11.11

生徒の言葉

一燈園研修を終えて

研修を振り返って特に印象に残っているのは、朝課、晩課、六万行願そして路頭の三つです。

まず朝課、晩課それぞれ約30分間、正座をしてお経を唱えます。

やはり畳の上といえども約30分間正座することは本当に大変で、言葉では言い尽くせないくらいの痛みがあります。

しかし、久光製薬の方や学校に通っている子供たちが頑張っているのだからと思い、途中からお経を読むことだけに集中すると痛みが少し和らぎました。

六万行願では電車で二条駅まで行き、住宅街に出向いてトイレ掃除をお願いしに行きました。

電車の中ではすぐ掃除させてもらえるだろうと想像していました。

1人でバケツを持って歩きだしたとき、どうすればいいのだろうと言うパニックにに陥りました。

いざ始めてみると断られ続け、もう駄目なのかという諦めそうになりました。

残り30分になり思いきって遠くに行ってみると、「せっかくのご縁なので」とお許しを頂けました。

飛び上がりそうなくらい嬉しかったのと同時に安堵感がこみ上げてきました。

そして人生で一番心を込めてトイレを掃除しました。

路頭では「ここから先は一人でどこかにお手伝いをお願いし、13時30分までに帰るように」と指示を受けました。

前日の行願の経験があったので心に少し余裕がありましたが、一件目で軽く断られて不安しかなくなりました。

しかし2件目でお許しをいただき駐車場の掃除を始めました。

夢中になってごみをかき集めていたので2時間があっという間に経過しました。

そしてオーナーに挨拶をしに行くと、「何か食べていかないか」と言われカレーをいただきました。

本当にありがたい気持ちしかありませんでした。

研修を終えていつも行っている下坐業や写経、そして坐禅などを甘い気持ちでやっていることに気づきました。

なので行願や路頭の時の気持ちを思い出して、意識高く行っていきたいと思います。

そしてこのような機会を与えてくださった一燈園の方々に感謝の意を示したいと思います。

本当にありがとうございました。合掌。

スプリットチェンジ

 

pagetop このページの先頭へ