お知らせ

2025.2.14

嶋田聡の今週の一言

きつさの違い

どのような人であっても、困った、苦しい、難しいという「きつさ」

 は感じます。きつさの感じ方は人それぞれちがいます。スタートしても

 いつまでも横に水平でなかなか変わらず、しばらく停滞の後上昇するタイプ。

 階段を上るように上昇と横方向を繰り返して上昇するタイプ。大きな

 波を描きながら上昇するタイプ。その波が下へ行く線からスタートする

 タイプもありますが、斜め上に一直線はありません。自分の型を知ることが

 大事です。スタートラインはどこなのか、次に何が来るのかがわかっていれば

 粘りが出てきます。粘りが出てくると決断力がつきます。決断力がつけば

 あきらめもつきます。自分のことがわかってくると他人が見えてきますから

 人との付き合いが楽になります。どんな場所でも、どんな種類であっても

 なんとかできるように、少しずつ感性を磨いてゆきましょう。





pagetop このページの先頭へ